足寄中学校で消費者教育
12月11日
足寄中学校(廣瀬正幸校長)で総合的な学習の時間を利用し、消費者教育が行われました。石井布美子町消費生活専門相談員が「出会い系サイト」や「ワンクリック詐欺」などのインターネットトラブルについて、DVDやクイズを交え分かりやすく解説しました。
石井相談員は「ブログやSNSを利用する時には、写真や名前、住所など個人を特定できる情報を載せないこと。また、インターネットオークションやショッピングサイトで詐欺やトラブルに遭っても恥ずかしがらずに、早めに親や先生、消費生活相談所に相談して」と呼び掛けました。
最後に生徒を代表し、小笹瑠唯君(2年)が「教えていただいたトラブルに気を付け、これからの生活に役立てていきます」と感想を述べました。