町では新型コロナウイルス感染症の拡大防止と町民の健康保持のため、任意での検査費用に対し検査費用の一部を助成しています。
なお、北海道では無料検査を実施していますのでご参照願います(リンク先)。
助成の対象となる検査
PCR検査・抗原定量検査
対象検査期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日
検査の申込期限と申込方法
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで電話又は来所による申し込みを受け付けします。
助成金の申請期限
令和5年3月31日までに助成金の申請書および検査費用がわかる領収書を福祉課に提出してください。
申請書は福祉課にありますので、来庁するか電話でお問い合わせください。
検診医療施設
道が指定した発熱者等診療・検査医療機関
(北海道のページ ※「発熱者等診療・検査医療機関」および「自宅療養者等の治療に関与する医療機関」一覧に掲載されている医療機関)
対象者
足寄町に住民票のある方。
※発熱等の症状がある、同居家族が新型コロナウイルスに感染しているなど新型コロナウイルスへの感染が疑われる方は対象外となります(行政検査の対象となります)。
助成回数
一人1回
検査費用および個人負担
検査費用は一旦受診者に支払いをしていただき、申請後、対象者へ助成金をお支払いします(口座振込)。
(1)PCR検査:検査費用から5,000円を差し引いた額のうち、20,000円まで助成する。
(2)抗原定量検査 :7,500円まで助成する。
申込の流れ
1.福祉課窓口または電話で申込み。(受診前・受診後どちらでも構いません)
2.受診後助成申請書を福祉課に提出。郵送による申請も可。 ※支払いをした領収書等を提出してください。
3.決定後、費用の振込通知を送付します。
その他
国や感染の動向等により事業が中止になる場合など内容が変更となる場合があります。
本事業に申し込みをした方、また、検査を実施した医療機関からの報告は要しません。