お知らせ
8月15日開催 足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会
第38回足寄ふるさと盆踊り両国花火大会は無事閉幕しました。ありがとうございました。
打ち上げ総数8,055発!!!
今年も昨年度に生まれた子どもたちの誕生を祝い55発の花火を打ち上げ!
ミニステージショー、子ども縁日、賞金つき仮装盆踊り大会、子ども盆踊り大会、お楽しみ抽選会、あゆみちゃんふわふわドーム・ぴぴっとくんふわふわドームなど楽しいプログラムが盛りだくさん!
日時:平成29年8月15日(火) 13:30~21:00
会場:利別川両国橋河川敷
足寄町民センター
○プログラム
13:30~ ふるさとビアガーデン
青連協ミニステージショー(足寄町青年団体連絡協議会)
(一升モチレース、ストライダーレース、着ぐるみ相撲、美足コンテスト
スプレーアートなど)
15:30~ 子ども縁日(足寄町子ども会連合会)
17:00~ 仮装盆踊り受付(盆踊り本部にて)
17:30~ 子ども盆踊り・みんなで楽しむ足寄音頭
18:00~ もちまき
18:25~ 仮装盆踊り・素踊り
19:15~ 両国花火大会
20:15~ 仮装盆踊り表彰式
20:30~ お楽しみ抽選会
21:00~ 終了
花火大会観覧について
昨年の台風による災害復旧及び災害対策が完了していないため、現在河川敷には土のうが積まれております。例年よりも観覧スペースが狭くなっておりますが、土のうの道路側手前規制ロープより立ち入り禁止となりますので、土のうに登っての観覧はしないようお願いいたします。
8月15日当日は会場周辺を午後1時より順次車両進入規制いたします。規制範囲内では道路上にて花火を観覧することもできますが、緊急車両が通る可能性がありますので、車道上にシートなどを広げたり固定したりしないようお願いいたします。
車両進入規制開始後は許可証車両以外は規制範囲から出ることができません。また、花火打ち上げ中は緊急車両以外車両の移動ができません。車両進入規制は花火大会終了後安全が確認され次第順次解除していきます。
違法駐車・迷惑駐車はしないようお願いいたします。
駐車場地図(新しいウィンドウで開きます)
・駐車場には限りがあるため、徒歩、乗り合わせでのご来場をお願いいたします。
身障者観覧席について
身障者の方に観覧していただく席を用意しております。
歩行困難な方と介助者の方(2名まで)が観覧することができます。
敷物やイスについては各自でご用意してください。
※子ども花火プロジェクト対象者招待席と兼用の観覧エリアとなります
足寄町青年団体連絡協議会ミニステージショー
今年も足寄町青年団体連絡協議会(以下青連協)のミニステージショーが行われます。
昨年大好評だった美足コンテストや着ぐるみ6体による本気の相撲など盛り沢山な内容となっております。
青連協では足寄町農協青年部・足寄町商工会青年部・足寄町青年協議会のメンバーで協力して準備を進めております。
青連協ミニステージショープログラム
13:30 スプレーアート
14:00 一升餅レース (満1歳のお子様対象)
14:30 ストライダーレース(3歳から小学校就学前のお子様対象)
15:00 着ぐるみ相撲 (投票券は、各店舗お買い上げで1枚)
16:00 美足コンテスト (優勝賞金3万円、準優勝2万円、三位1万円)
※一升餅レース・ストライダーレース・美足コンテストについては、当日参加受付となっております。定員に達した場合はご了承ください。