足寄ふるさとラワンぶきまつりって?

足寄町の特産であり北海道遺産にも登録されているラワンぶき。高さ2~3Mにもなり、見て美しい、食べて美味しい、このラワンぶきの魅力をもっと全国に届けたい。そんな思いから、ラワンぶきの魅力を知ってもらえるイベントとして令和2年から毎年6月に道の駅あしょろ銀河ホール21にて開催する予定でした。昨年に続き、今年も新型コロナウイルスの影響で開催できませんでしたが、今年は特設サイトにて足寄ふるさとラワンぶきWEBまつりを開催し、ラワンぶきの魅力を発信していきたいと思います。

ラワンぶきを持った松山千春氏
道の駅「あしょろ銀河ホール21」外観

自生地の生育状況

ラワンぶきの生育状況について発信しています。 ラワンぶきのことをよく知りたい方は要チェック!

詳しくは
こちら!

ラワンぶき狩り情報

本年のラワンぶき狩りは新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。来年以降は開催したいと考えておりますので、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

販売情報

生のラワンぶきから加工品まで、各種販売情報を掲載します。お見逃しなく!

詳しくは
こちら!

ラワンぶき飲食店情報

ラワンぶきを取り扱っている飲食店の情報を掲載します。足寄に訪れる際は是非お立ち寄りください!

詳しくは
こちら!

調理情報

ラワンぶきは実際に食べても
とっても美味しいです!
レシピもあるので、
色んな食べ方を試してみてください!