現在の位置

新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭からのごみの出し方

更新日:

新型コロナウイルス感染症が拡大する中、ご家庭からのごみの排出量が増加しています。感染症予防と収集運搬・処理の円滑化のため、以下の点について皆様のご協力をお願いします。

家庭ごみを出すときのお願い

 

・ごみの袋はしっかりしばって封をしてください。

ウイルスが付着していているかもしれないごみが散乱しないので、作業員が安全に収集できます。また、ごみステーション(集積所)が清潔に保てます。

 

・ごみ袋の空気を抜いてください。

ウイルスを含んでいるかもしれないごみ袋が収集車で破裂するのを防ぎ、作業員が安全に収集できます。

 

・生ごみは水切りをしてください。

一般的に生ごみの80パーセントは水分といわれています。水を切ることでごみの「量」と「におい」を減らすことができます。

 

・普段からのごみの減量を心がけてください。

購入した食品は食べきるなど、ごみを出さないことも大切です。在宅時間とともにご家庭での食事機会が増える中、料理を楽しみながら普段なら捨てている食材を使うなど、できることもあります。 

※環境省の「食品ロス」ポータルサイト(外部リンク)もご覧ください。

 

・町の分別・収集ルールを確認してください。

資源やごみの分別方法を再確認して実行していただくことで、収集作業がスムーズにに進み、その後の処理がしやすくなります。

※燃やすごみ(黄色のごみ袋)、燃やせないごみ(緑色のごみ袋)以外のごみを出すときは透明な袋を使用してください。収集時に中身の確認がしやすくなり、異物の発見が容易になります。

 

新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方 環境省HP(外部リンク)

新型コロナウイルスなどの病気を広げないための家でのごみの捨て方(やさしい日本語版) 環境省HP(外部リンク)

 

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町役場 住民課住民室住民生活担当

電話番号
0156-28-3858(直通)

ごみの分別・収集

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。