あしょろルポ
更新日:
芽登小学校で交通安全教室
4月27日
芽登小学校(上野精嗣校長)で交通安全教室が行われました。
初めに上野校長から「交通事故は他人事ではなく、自分が当事者になるかもしれないという意識を持って交通安全教室に取り組んでください」とあいさつがあり、芽登駐在所の山口智史所長が「信号機があっても自分の目でしっかり安全確認をすることが大切です」と注意することを確認しました。
その後児童は交通安全協会会員らの指導の下、実際に芽登市街地やグラウンドで横断歩道の渡り方や安全確認、自転車の走行の仕方を学習しました。
より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。
質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。