現在の位置

あしょろルポ

更新日:

令和7年足寄町はたちのつどい

1月12日
 令和7年足寄町はたちのつどいが町民センターで挙行され、華やかな振袖やスーツに身を包んだ20歳(平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれ)の49人が出席し、晴れやかな門出を祝いました。    
 式典では渡辺俊一町長が「今日という日を自分の人生を考える一つの契機とし、成人になるという意味を皆さん一人一人が考え、これからどう生きていくのか、今日の思いや決意を胸に刻み、それぞれの夢や希望に向かって歩んでいくとともに、これからの足寄町、さらには日本の新しい時代を切り拓いていく推進役となってくれることを心から期待しています」と式辞を述べました。
 参加者を代表して国井海斗さんが「今日、私たちが20歳を迎える事ができるのは、私たちを支えてくれた家族や教え導いてくださった先生方、温かく見守ってくださった地域の方々、そして共に歩んできた友人・仲間のおかげです。これからも自分らしさを見失わずに、一日一日を大切にしながら、知識や経験を身に付け、もっと成長していきたいと思います」とはたちの誓いを述べた後、野田歩志さんが飲酒運転撲滅を力強く誓いました。最後には、代表の市原陽翔さんと和田聖理菜さんに渡辺町長から記念品が手渡されました。
 祝賀会には、学生時代の恩師らも駆け付け、恩師から「結婚した」「みんなの弟・妹の担任をしている」など近況を聞き、驚く場面もありました。また、卒業文集などを使った「〇×ゲーム」も行われ、大いに盛り上がりました。参加者らは、旧友との再会に笑顔を見せ、話に花を咲かせたり、一緒に写真撮影を行ったりするなどなど楽しいひとときを過ごしました。

 

DSC_5618

DSC_0374

DSC_5590

DSC_0405

 

DSC_0485

DSC_0499

DSC_0443

DSC_5792

DSC_0530

DSC_0296

DSC_0579

 

 

 

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。