あしょろルポ
更新日:
螺湾小学校で「車いす・介護ロボット体験授業」
2月27日
螺湾小学校(竹島浩校長)で福祉用具貸与・販売の事業を行う(株)マルベリーのさわやかセンター帯広の協力の下「車いす・介護ロボット体験授業」が行われ、児童10人が参加しました。
この授業は「総合的な学習の時間」の福祉学習として介護機器など福祉用具の利用体験を通して、障がいのある方や高齢者の介護に関する理解と関心を深め、思いやりの心を養うことを目的に行われました。
児童らは、二つのグループに分かれ「車いす乗車体験」「介護ロボット体験」を行いました。介護ロボットでは、移乗サポートロボットやコミュニケーションロボットの体験をした他、車いす乗車では、一般的な車いすや電動車いすの乗車体験をしました。
最後に阿部蓮さん(5年)は「実際に車いすを利用してみて、お年寄りが車いすに乗っている気持ちが分かった」、そして木村咲月さん(6年)は「学習で見ていた本よりもたくさんの介護ロボットがあることが分かった」と授業の感想を話しました。
より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。
質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。