あしょろルポ
更新日:
芽登小学校で交通安全教室
4月24日
芽登小学校(加納功典校長)で、交通安全教室が行われました。
本別警察署芽登駐在所の職員や町交通安全指導員の指導の元自転車の正しい乗り方や横断歩道の渡り方を学びました。低学年と高学年に分かれてグラウンドに作られたコースで横断歩道を渡る練習をしたり、実際に芽登市街の横断歩道を渡ったりするなど、子どもたちは楽しみながらも真剣に学びました。
教室の最後には児童を代表し児童会長の髙橋桃葉さん(6年)が「今日学んだことを基に交通安全に気を付けていきたいと思いました。本日はありがとうございました」とあいさつしました。
より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。
質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。