重要なお知らせ
更新日:
令和7年度採用 介護福祉士募集
1 試験区分および採用予定人数 介護福祉士 若干名
2 職務内容 足寄町立特別養護老人ホームで介護業務に従事する。
3 受験資格
・介護福祉士の資格を有する、または令和7年9月30日までに取得する見込みの者。
・昭和60年4月2日以降に生まれた者。
・令和7年度十勝町村職員採用試験(後期)において介護福祉士の申し込みをしていない者。
・普通自動車運転免許を有する者又は採用までに取得する見込みの者。
・採用後、原則足寄町に居住できる者(要相談)。
ただし、次の各号のいずれかに該当する方は受験できません。
1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。
2)足寄町職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者。
3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者。
4 採用予定年月日 令和 7年 10月 1日 ※試験合格者の都合に応じます。
5 試験の期日および方法
(1)試験日時 令和7年 9月 10日(水) 午前9時00分~
(2)試験会場 足寄町民センター 会議室1(足寄町南1条5丁目3)
(3)試験の方法 一般教養試験、適性試験および面接試験
6 受験手続きおよび申込期限
(1) 申込書について
次の3つの方法のいずれかから入手してください。
●ページ下部にあるアイコンをクリックし、ダウンロードしてA4サイズに両面印刷してください。
●足寄町役場総務課総務室職員担当(〒089-3797 足寄郡足寄町北1条4丁目48番地1)に請求してくだ
さい。
※ 郵送による場合は、封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、140 円切手を貼ったあて先明記
の返信用封筒を必ず同封してください。
●足寄町役場総務課総務室職員担当窓口にて配布します。
(2) 申込方法および申込先
●申込書に所定事項をボールペンで自筆にて記入し、必ず写真を貼って足寄町役場総務課総務室職員担当
に郵送または窓口に提出してください。(※パソコンで作成したものは受理しません)
郵送の場合は封筒の表に「足寄町職員(介護福祉士)試験申込書在中」と記入してください。
※申込書を提出された方には後日、電話にて本人確認をさせていただきます。
注:申込書記入事項に不正があるときは、採用される資格を失うことがあります。
●足寄町役場 総務課総務室 職員担当 まで申し込みください。
(〒089-3797 北海道足寄郡足寄町北1条4丁目48番地1)
(3) 申込書添付書類
●介護福祉士資格の写し
取得見込みの場合は在籍する学校の「資格取得見込証明書」またはこれに準ずる証明書を添付してください。
●普通自動車運転免許の写し(取得者)
(4) 申込期限 令和 7年 9月 3日(水)
※受付時間 午前8時35分から午後5時5分(土曜日、日曜日および祝日は受付して
おりません。) 郵送の場合は、9月3日までの消印のあるものに限り受け付けます。
7 給与等 足寄町条例に基づきます。
問合せ先 : 総務課総務室職員担当 ( TEL 0156-25-2141 )
このページの情報に関するお問い合わせ
足寄町役場 総務課総務室職員担当
- 電話番号
- 0156-25-2141
より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。
質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。