他の市町村へ転出をする人は、転出前に転出届を提出し、転出証明書の交付を受けてください。
届出人
・本人または世帯主
届出時に必要なもの
・ 国民健康保険証(加入者のみ)
・ 各種医療受給者証(障がい、乳幼児、ひとり親、後期高齢者)
・ 介護保険被保険者証
・ 印鑑登録証
・ 届出人の印鑑
郵送による転出証明書の請求
 請求方法
 1.請求書の用意
  下記よりダウンロードした請求書に必要事項を記入してください。
  必要事項が記載されていれば、請求書の様式は問わず、便箋等でも請求する事が出来ます。
 【必要事項】
  ・請求される方の氏名(押印)、電話番号
  ・これからの住所と世帯主氏名、足寄町での住所と世帯主氏名
  ・異動年月日
  ・異動する方の氏名、生年月日、性別
 2.本人確認書類の用意
  運転免許証、健康保険証などの写しをご用意ください。
 【注意】 異動者本人以外が請求される場合は委任状が必要になります。
 3.返信用封筒の用意
  返信先住所、氏名を記入して切手を貼ったものをご用意ください。
郵送による転出証明書の請求様式
・郵送による転出証明書の交付申請 (PDF) (Excel)
・郵送による転出証明書の交付申請 記載例 (PDF)
・委任状 (PDF)
・委任状 記載例 (PDF)
















