あしょろルポ
更新日:
第68回足寄高等学校卒業証書授与式
3月1日
第68回足寄高等学校卒業証書授与式が同校体育館で執り行われ、55人の卒業生に石橋栄校長から卒業証書が手渡されました。
式では石橋校長から「卒業おめでとうございます。これからは自ら考え決断し、その決断に責任を持って進んでください。卒業生の皆さんには二つのことに向き合ってほしいと思います。一つ目は、自分の利益だけではなく他者や社会のためにも役に立つことを考えてください。二つ目は、物事を選択する際に自分と向き合ってください。何かを選択するときは、いろいろ悩むと思いますが大切な事は、どのような選択をしたかではなく、その選択した事に粘り強く取り組むことが大切です。しかし、それでも悩むときには、選択のやり直しすることも一つの生き方だと思います。皆さんの実力と強い意志があれば、やがて成果に結びついていくと思います。卒業生の大いなる健闘を期待しています」と式辞が述べられました。また、来賓の渡辺俊一町長、向井輝PTA会長、鈴木宗男同窓会会長から卒業生へ祝辞が述べられました。
在校生代表の和賀美衣菜さんが「これまで皆さんが引き継いできた足寄高校の伝統を私たちが守るとともに、より良いものをつくり、後輩へとつないでいきます。ともに足寄高校で生活できたことを誇りに思います」と送辞を述べた後、卒業生を代表して小嶋日向太さんが「先生方をはじめ足寄高校職員の皆さん、数多くのご支援をいただきました足寄町、そして町民の皆さんに心から感謝しています。在校生の皆さんには、これから辛い事もあると思いますが、仲間と助け合い乗り越えられるはずです。諦めずに前を向いて進み、高校生活を有意義に送ってください」と答辞を述べました。
答辞を述べる小嶋さん
3年A組
3年B組
より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。
質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。