現在の位置

足寄町防災ガイドマップの改訂版について

更新日:

 この度、浸水想定区域の見直しや、土砂災害警戒区域の指定、災害対策基本法の改正等が行われたことから、「足寄町防災ガイドマップ(令和5年度(2023年度)改訂版)」を作成しました。

 防災ガイドマップには、災害発生が予測される区域のほか、災害への備えや指定緊急避難場所などが記載されております。下記の「防災ガイドマップの活用例!」を参考にして、日頃から家族等で指定緊急避難場所等の確認や災害への備えなどを話し合い、災害が発生した時に落ち着いて行動できるよう役立ててください。

 

《防災ガイドマップの活用例!》

〇ご自宅や職場などが被災想定区域に入っていないか確認しましょう。

〇ご自宅や職場などから指定緊急避難場所までの避難経路について、災害に応じた経路や手段を検討しましょう。

 道路の遮断や河川が氾濫している場合など、さまざまな想定をしながら検討することが大切です。

〇わが家の指定緊急避難場所、家族の集合場所、避難時の緊急連絡先、非常持ち出し品の置き場所を確認し、各家庭で災害時に、どのように行動するの

 か話し合いましょう。

〇いざという時に備え、防災ガイドマップを目につく場所に保管しましょう。

※掲載されている指定避難所について

 災害の大きさにより、指定避難所が被害にあっていることもあります。町では指定避難所の安全を確保してから、開設する避難所をお知らせします。

 まずは、ご自身の安全を確保してから避難してください。

 (指定緊急避難場所と指定避難所の説明をガイドブックの1ページに記載しています。)

 

◇足寄町防災ガイドマップ(令和5年度(2023年度)改訂版

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町役場 総務課企画財政室企画調整担当

電話番号
0156-28-3851(直通)

防災ガイドマップ

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。