この度、浸水想定区域の見直しや、土砂災害警戒区域の指定、災害対策基本法の改正等が行われたことから、「足寄町防災ガイドマップ(令和5年度(2023年度)改訂版)」を作成しました。
防災ガイドマップには、災害発生が予測される区域のほか、災害への備えや指定緊急避難場所などが記載されております。下記の「防災ガイドマップの活用例!」を参考にして、日頃から家族等で指定緊急避難場所等の確認や災害への備えなどを話し合い、災害が発生した時に落ち着いて行動できるよう役立ててください。
《防災ガイドマップの活用例!》
〇ご自宅や職場などが被災想定区域に入っていないか確認しましょう。
〇ご自宅や職場などから指定緊急避難場所までの避難経路について、災害に応じた経路や手段を検討しましょう。
道路の遮断や河川が氾濫している場合など、さまざまな想定をしながら検討することが大切です。
〇わが家の指定緊急避難場所、家族の集合場所、避難時の緊急連絡先、非常持ち出し品の置き場所を確認し、各家庭で災害時に、どのように行動するの
か話し合いましょう。
〇いざという時に備え、防災ガイドマップを目につく場所に保管しましょう。
※掲載されている指定避難所について
災害の大きさにより、指定避難所が被害にあっていることもあります。町では指定避難所の安全を確保してから、開設する避難所をお知らせします。
まずは、ご自身の安全を確保してから避難してください。
(指定緊急避難場所と指定避難所の説明をガイドブックの1ページに記載しています。)
◇足寄町防災ガイドマップ(令和5年度(2023年度)改訂版
- 防災ガイドマップ_表・裏 (800.4KB)
- 防災ガイドマップ_P01-P02:はじめに (1.5MB)
- 防災ガイドマップ_P03-P04:災害の備え (1.2MB)
- 防災ガイドマップ_P05-P06:地震 (1.1MB)
- 防災ガイドマップ_P07-P08:地震 (1.3MB)
- 防災ガイドマップ_P09-P10:風水害・土砂災害 (1.1MB)
- 防災ガイドマップ_P11-P12:火山災害 (1.2MB)
- 防災ガイドマップ_P13-P14:足寄町全域図(1.3MB)
- 防災ガイドマップ_P15-P16:市街地区 (1.7MB)
- 防災ガイドマップ_P17-P18:市街地周辺地区 (1.8MB)
- 防災ガイドマップ_P19-P20:芽登・喜登牛地区 (1.6MB)
- 防災ガイドマップ_P21-P22:上利別地区 (1.7MB)
- 防災ガイドマップ_P23-P24:螺湾・上足寄地区 (1.7MB)
- 防災ガイドマップ_P25-P26:稲牛地区 (1.5MB)
- 防災ガイドマップ_P27-P28:大誉地地区 (1.5MB)
- 防災ガイドマップ_P29-P30:茂足寄・オンネトー地区 (1.6MB)