現在の位置

足寄町/お知らせ

お知らせ 重要なお知らせ

更新日:

令和7年国勢調査を実施します

インターネット広告用_回答促進用_全世帯_1200×630

 

国勢調査とは


国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査です。

調査結果は、国や地方公共団体の行政施策や民間の企業経営などに広く利用され、暮らしや社会の発展を支える大切な調査です。

大正9年(1920年)開始以来5年ごとに行われ、今回は22回目に当たります。

 

インターネット回答で、かんたん便利に!


前回調査と比較して、インターネット回答がより簡単で便利になりました。

 

・簡単ログイン:スマートフォンでインターネット回答用IDのQRコードを読みとるだけで、ログインID・アクセスキーが自動入力されます

 

・24時間いつでもどこでも回答可能です

 

・回答時間はおよそ5~10分(ひとり暮らしの方の目安)

 

スマートフォンのほか、パソコンやタブレットからでもインターネット回答ができます。


調査対象となる方


令和7年10月1日現在で、住民票の場所に関係なく、「ふだん住んでいる場所」で調査を行います。

「ふだん住んでいる場所」とは、10月1日時点、すでに3カ月以上住んでいる(住む予定がある)場所をいいます。

※学生寮や寄宿舎にお住いの学生や、外国人の方も調査対象となります。

 

調査の内容


・世帯員に関する事項(13項目):出生の年月、配偶者の有無、就業状態など
・世帯に関する事項(4項目):世帯員の数、住居の種類など

 

調査の流れ


1 調査書類の配布


9月20日(土)から9月30日(火)の間に、調査員がご自宅を訪問し、調査に必要な書類(インターネット回答用ID等を含む)をお配りします。

調査員は必ず顔写真入りの「国勢調査員証」を携帯していますので、ご確認ください。

 

※ご不在の場合は、郵便受けに投函させていただく場合があります。

 

2 回答方法


回答期間は以下のとおりです。簡単便利なインターネット回答をご利用ください。

 

・インターネット
9月20日(土)から10月8日(水)まで

 

・郵送提出または調査員による回収
10月1日(水)から10月8日(水)まで

 

「かたり調査」にご注意ください


「かたり調査」とは、国勢調査などの行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報を搾取する行為のことです。
国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。不審に思った際には、速やかにまちづくり推進課商工観光室(0156-28-3863)までお知らせください。

 

調査結果はどんな場面で活用されますか?


国勢調査の結果は、行政施策等の基礎資料として幅広く活用されています。

・各種法令に基づく利用・・・衆議院の小選挙区の改定、地方交付税の算定など
・行政施策への利用・・・子育て支援のための施策、高齢者福祉対策、防災計画の策定など
・公的統計の作成・推計・・・将来人口推計、世帯数推計など
・学術研究・企業での利用・・・各種研究の基礎データ、市場分析など

 

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町役場 まちづくり推進課商工観光室広報広聴担当

電話番号
0156-28-3863(直通)

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。