足寄町では公営住宅の入居者を随時募集しています。
現在空き部屋となっているのは下記住宅です。
※内覧を希望される場合、担当までご連絡ください。
【公営住宅】
1.公募戸数 ~ 7戸
(1) 東団地 昭和63年度建設(旭町1丁目31番地1)
2階 (2階建て)
住宅規模 66.78平方メートル(3LDK)
(2) 栄団地 平成14年建設(栄町1丁目40番地)
1階 (2階建て)
住宅規模 53.64平方メートル(1LDK)
(3) 栄団地 平成14年建設(栄町1丁目40番地)
2階 (2階建て)
住宅規模 61.32平方メートル(2LDK)
(4) 下愛冠団地 平成4年建設(下愛冠2丁目2番地5)
3階 (3階建て)
住宅規模 60.14平方メートル(2LDK)
(5)下愛冠団地 平成5年建設(下愛冠2丁目2番地4)
3階 (3階建て)
住宅規模 74.69平方メートル(3LDK)
(6)下愛冠団地 平成7年建設(下愛冠2丁目2番地3)
2階 (3階建て)
住宅規模 74.98平方メートル(3LDK)
(7)大誉地団地 平成3年建設(大誉地本町12番地1)
1階 (平屋)
住宅規模 69.13平方メートル(3LDK)
2.申込資格 ~下記をご確認ください。
・申込書提出にあたって
・入居可否判定シート
3.必要書類
・公営住宅申込書 ※両面印刷
(記載例を参考に必要事項を記入してください)
・所得証明書または源泉徴収票等
(就労1年未満の場合は収入見込証明書 を提出してください)
・同意書(1)
・同意書(2) ※町外からの申込みの場合は納税証明書
・その他、「婚約証明書」「立ち退き証明書」など、住宅に困窮していることが証明できる書類
4.注意事項
・家賃は入居者の収入に応じて決定します。
・敷金・礼金はありません。
・家賃の他に、共益費(電気料)や給湯設備等のレンタル料金が家賃の他に要する住宅があります。
・連帯保証人が2人必要です。
・自家用車を駐車できるのは1戸につき1台です。
・犬、猫などのペットを飼育することはできません。
5.募集期限
次回の公募まで随時受付となります。(令和5年5月予定)
【子育て世帯向け住宅】 募集戸数 ~2戸
足寄町では、北団地の一部の住宅について、子育て向け住宅として次のとおり入居者を募集いたします。
1.住宅の概要
(1)平成19年度建設 北団地公営住宅 2階
(住 所)足寄町北3条1丁目19番地1
(間取り)3LDK
(家 賃)公営住宅法に基づく入居者の収入等に応じた家賃となります。
(2)平成19年度建設 北団地公営住宅 2階
(住 所)足寄町北3条1丁目19番地1
(間取り)3LDK
(家 賃)公営住宅法に基づく入居者の収入等に応じた家賃となります。
2.募集対象者
以下の全ての条件を満たしている方を対象とします。
(1)小学校就学前の子どもと同居している世帯(子育て世帯)
(2)公営住宅法上で定める世帯の月収基準を超えないこと。
(3)現に住宅に困窮していることが明らかであること。
(4)町税および町使用料に滞納がないこと。
3.入居条件
本住宅の目的が子育て世帯向けのため、子育て期間を過ぎた場合は速やかに退去することを条件とする期限付入居とします。
(1)同居または同居しようとする小学校就学前の子どもが、12歳に達する年度の末日(3月31日)までが入居期限となります。
(2)対象となる子どもが2人以上いる場合や、入居後の出産等に対応するため、状況に応じて入居期限を延長することができます。
4.必要書類および注意事項
※上記公営住宅に同じ
5.募集期限
次回の公募まで随時受付となります。(令和5年5月予定)
申込およびご相談は、下記までご連絡ください。
総務課 契約財産室 財産管理担当
電話0156-28-3853(直通) 内線344