足寄町では、国の出産・子育て応援交付金事業に基づき、「伴走型相談支援及び出産子育て応援交付金の一体的事業」を実施してきましたが、「子ども子育て支援法」の改正等により、名称や経済的支援の給付対象・給付方法等の事業内容が一部変更されることから、令和7年4月1日より、「妊婦等包括相談支援事業および妊婦のための支援給付金事業」に移行しました。
妊婦等包括相談支援(旧伴走型相談支援)
・ 妊娠届け出時、妊娠8か月前後(アンケート)、出産届け出や新生児訪問等の各時期に保健師等による面談を実施します。
・ アンケートや子育てガイドを活用しながら、妊婦の方や子育て家庭に寄り添った支援を行います。
妊婦のための支援給付
・ 妊娠時と胎児の数の届け出後の2回に分けて妊婦支援給付金を支給します。リーフレット (766.1KB)