企業版ふるさと納税で足寄町を応援してください
足寄町では、地方創生のさらなる推進を図るため、「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」を活用した寄附を募集しています。本取組にご賛同いただける企業様からのご支援をお待ちしています。
企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税は、国が認定した自治体の地方創生事業に対して企業様が寄附を行った場合、法人関係税から税額控除が受けられる仕組みです。
従来の損金算入による効果と合わせて、最大で寄附額の9割の軽減効果が得られます。
<税額控除のイメージ>
<税目ごとの特例措置>
法人住民税・・・寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税額割の20%が上限)
法人税 ・・・法人住民税で4割に達しない場合、その残額を税額控除
※寄附額の1割を限度とする(法人税額の5%が上限)
法人事業税・・・寄附額の2割を税額控除(法人事業税の20%が上限)
※税額控除の手続きや控除額の算出については、税理士や税務署にご相談ください。
※制度の詳細は、内閣府地方創生推進事務局ホームページをご覧ください。
⇒ 企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局への外部リンク)
<寄附にあたっての主な留意事項>
・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・足寄町内に本社(地方税法における主たる事務所及び事業所)が所在する企業様は、本制度の対象外となります。
・青色申告書を提出している法人であることが必要です。
・寄附の代償として、足寄町から企業様へ経済的な利益を供与することは禁止されています。
※足寄町からの入札や許認可の便宜、補助金の交付、低金利の貸付けなど
寄附の対象となる事業
寄附の対象となる取組みは、地域再生計画(足寄町まち・ひと・しごと創生推進計画)の「5 地域再生を図るために行う事業」に関連する事業です。
具体的な内容につきましては、担当までお問い合わせください。
⇒ 地域再生計画(足寄町まち・ひと・しごと創生推進計画) (215.2KB)
寄附の手続きなど
寄附の手続きにつきましては、「足寄町企業版ふるさと納税実施要綱」をご確認ください。
寄附をいただける場合は、「足寄町企業版ふるさと納税寄附申出書」をご提出ください。
感謝状の贈呈と寄附実績の公表
足寄町から企業様へ感謝状を贈呈させていただくとともに、ホームページで寄附実績を公表させていただきます。
なお、感謝状贈呈と実績公表は、企業様のご了承が得られた場合に限り行います。また、実施時期につきましては、企業様と相談の上、決定させていただきます。