現在の位置

家庭用パソコンの処分方法

更新日:

ご家庭で不用になったパソコンの処分方法

 家庭で不用となったパソコンは、有用な資源として回収することが「PCリサイクル法(資源の有効な利用の促進に関する法律)」で義務付けられています。

 足寄町はパソコンの定期回収はしませんので、以下のいずれかの方法で処分してください。

※自治会、老人クラブなどで実施している資源集団回収でも回収していません。

 

小型家電の回収ボックスで処分する

 デスクトップパソコン本体、ノートパソコン、タブレットパソコン、液晶ディスプレー一体型パソコンは、役場庁舎内に設置している小型家電回収ボックスで無料回収しています。それ以外のパソコン、ディスプレーを処分する場合は以下の2つの方法で処分してください。詳細は小型家電リサイクルについてをご覧ください。

※個人情報などのデータは消してから出してください。

 

開設時間:開庁日 午前8時35分から午後5時5分まで

設置場所:足寄町役場1階 ➋番 住民課保険担当窓口前

IMG_5179.JPG

 

宅配便による回収

 町の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による小型家電の回収を行っています。回収品目にパソコンが含まれている場合、1箱分の回収料金が無料になります。液晶ディスプレー(CRTディスプレーは有料)、プリンターおよびマウス等の周辺機器や小型家電なども一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重さの上限は、3辺の合計が140cm以内で重量が20kg以下です。)また、個人情報のデータ消去サービスも利用できます。

 

 回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。

 リネットジャパンリサイクル株式会社(外部リンク)

 

 申し込み方法

1 インターネットによる申し込み

 申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社になります。下記申し込みフォームによりお申し込みください。

 申し込みフォーム(外部リンク)

rinetto-nagare

 

2 ファックスによる申し込み

 専用申込書に必要事項を記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社に送付してください。

 専用申込書(PDF) (394.5KB)

 専用申込書記入例(PDF) (416.2KB)

 ファックス申込案内(PDF) (323.1KB)

 

パソコンメーカーによる回収

 パソコンの製造メーカーに直接回収の申し込みをしてください。「PCリサイクルマーク」がついているパソコンは、キーボードやマウスなどの同梱されていたものを含めてメーカーが無料で回収します。本体とディスプレーが別々のメーカー製の場合、それぞれのメーカーに申し込みが必要になります。

 メーカーが倒産などで存在しない場合や自作パソコンは「一般社団法人パソコン3R推進協会」が窓口となります。なお、PCリサイクルマークがない場合は有料となります。

 

PCリサイクルマーク

 pcrecycle

 

 各パソコンの連絡先はパソコン3R推進協会のホームページを確認してください。回収の申し込みは電話やファックスのほか、ほとんどのメーカーでインターネットからの申し込みが可能です。

 パソコン3R推進協会HP(外部リンク)

 

 申し込み方法

1 各メーカーにインターネットまたは電話、ファックスで申し込む。

2 パソコンを段ボール箱等に梱包し、各メーカーから送られてくる「エコゆうパック伝票」を貼付する。

3 郵便局に持ち込むか、集荷依頼をする。

※パソコンメーカーがわからないときや、自作パソコンなどのリサイクルするメーカーが存在しないときはパソコン3R推進協議会へお問い合わせください。                                               

 

 

 

 

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町役場 住民課住民室住民生活担当

電話番号
0156-28-3858(直通)

ごみの分別・収集

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。