足寄町ではこれまで小型充電式電池を回収していませんでしたが、この小型充電式電池が付いたまま廃棄された電気製品などが原因となる火災がごみ収集車や処理場で発生していることや、これらの充電式電池に含まれているニッケル、コバルト、カドミウムなどの資源を有効活用するため「有害ごみ」として収集するとともに役場庁舎内にリサイクルボックスを設置して回収しますのでお知らせします。なお、引き続き販売店や電気店等に設置してあるリサイクルボックスでも回収していますのでそちらもご利用ください。
回収した小型充電式電池は一般社団法人JBRCで回収してリサイクルされます。
リサイクルボックス設置場所:役場庁舎1階3番窓口/足寄町銀河クリーンセンター
小型充電式電池が使用されている製品の具体例
次のイラストにある製品に小型充電式電池が多く使われています。このほかの製品にも使用されている場合がありますので、取り扱い説明書などをご確認願います。
回収する小型充電式電池の種類
回収対象となる小型充電式電池は、ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、モバイルバッテリーで、それぞれの電池には次のリサイクルマークがついています。
ニカド電池
密閉型ニッケルカドミウム電池、Ni-Cd電池と表示される場合もあります。電動工具やコードレス電話に使われています。
ニッケル水素電池
密閉型ニッケル水素電池、Ni-MH電池と表示される場合もあります。デジタルカメラや電動アシスト自転車に使われています。
リチウムイオン電池
Li-イオン電池、Li-ion電池と表示される場合もあります。ビデオカメラやノートパソコンなどに多く使われています。
分別・廃棄方法
電池の取り外し
小型充電式電池使用製品は電池を取り出して製品本体と充電電池を分別してください。なお、電池を取り出したことがわかるように蓋などは外した状態にしてください。
注:外した小型充電式電池は金属端子部分にビニールテープ等を貼って絶縁してください。また、絶対に解体しないでください。
分別方法
小型充電式電池製品の電池は「有害ごみ」で回収します。また、電池を取り外したあとの製品本体は「金属類」として分別してください。なお、取り出したときに外した蓋なども同じごみ袋に入れてください。
また、小型充電式電池が内蔵されて容易に取り外せない製品は、無理に分解しないで「金属類」として透明なごみ袋に"電池付き"と書いて出すか足寄町役場住民課の3番窓口までご持参ください。
注:パソコン本体は「金属類」で回収しないので、役場に設置している小型家電回収ボックスに入れるか 家庭用パソコンの処分方法 をご確認願います。
廃棄方法
小型充電式電池は、役場庁舎担当窓口、銀河クリーンセンターおよび販売店に設置しているリサイクルボックスに入れるか、「有害ごみ」と書いて透明な袋に入れて出してください。なお、モバイルバッテリーは分解しないで小型充電式電池と同様に「有害ごみ」として処分してください。
※有害ごみとしてだすときは「有害」とごみ袋に書いてください。