現在の位置

足寄町/お知らせ

お知らせ

更新日:

令和5年度足寄町物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算分)について

エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯および住民税均等割のみ課税世帯)に対し、子ども1人当たり5万円を支給します。

令和5年度足寄町物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算分)のご案内

 

1.給付額

対象児童1人当たり5万円

※「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第81号)により、本給付金は所得税等を課されず、また、差し押さえることはできません 。

 

2.給付対象世帯

足寄町から次のいずれかの給付金を受けた世帯のうち、対象児童を扶養している世帯
「令和5年度足寄町物価高騰対応重点支援給付金」(7万円)
「令和5年度足寄町物価高騰対応重点支援給付金(住民税均等割のみ課税分)」(10万円)
 
 

3.加算対象となる児童

基準日(令和5年12月1日)において同一世帯で世帯主に扶養されている18歳以下の児童(平成17年4月2日生まれ以降の児童)
※次のいずれかに該当する児童は対象外です。
・児童養護施設等に入所している児童
・他自治体において、本給付金の対象となっている児童
 

4.受給手続き

原則、手続きは不要です。
足寄町から上記「令和5年度足寄町物価高騰対応重点支援給付金」または「令和5年度足寄町物価高騰対応重点支援給付金(住民税均等割のみ課税分)」の給付を受けている世帯は「給付のお知らせ」を送付します。変更等がありましたら記載されている期日までに役場福祉課までご連絡ください。
 
〇子ども加算分の受給を辞退したい場合
「受給拒否の届出書」を提出してください。
足寄町物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算分)受給拒否の届出書
 
〇振込先を変更したい場合
「支給口座登録等の届出書」を提出してください。
足寄町物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算分)支給口座登録等の届出書
 
〇申請が必要な場合
次のいずれかに該当する場合は申請が必要な場合がありますので、申請書を提出してください。
・足寄町外に単身で寮に入っている等、別世帯だが税法上扶養している18歳以下の児童(平成17年4月2日生まれ以降の児童)がいる
・基準日(令和5年12月1日)以降に出生した児童がいる
足寄町物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算分)申請書(請求書)
 

5.制度についてのお問合せ

足寄町福祉課保健福祉室福祉担当

電話:0156-25-2216(直通)

受付時間:午前8時35分~正午 午後0時45分~午後5時5分(土・日・祝日は除く)

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町役場 福祉課保健福祉室福祉担当

電話番号
0156-25-2216(直通)

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。