現在の位置

BOEブログ

更新日:

始まった在宅勤務。地方公務員が感じたメリット・デメリット。 | 足寄町教育委員会

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、足寄町教育委員会でも在宅勤務が導入されました。 新型コロナウイルスが話題に上がるようになる前からも働き方改革の一環として導入が推進されていた制度ではありますが、 まさか地方公務員も在宅勤務を行うことになるなんて思ってもいませんでした。 とりあえず問題なく働けてはいますが、メリットデメリットが混在していることから頭の中の整理のためにブログに記しておきたいと思います。

メリット

やはり在宅勤務を行う上でメリットとなるものは時間を有効活用できる点です。自宅の机でパソコンを開くだけで仕事を始めることができ、 格好も出勤時と比べてきっちりする必要がないので、朝の時間にゆとりができました。 在庁時と違い急な対応も減るため計画通りのスケジュール管理が可能になります。

また職場には話し声やキーボードの音など様々な雑音がありますが、自宅は静かであるため集中しやすい事もメリットです。 特に会話が飛び交う中で文章を読んだり書いたりすることが苦手な私としては非常にありがたいです。

とりあえず在宅勤務を導入するにあたり、巷で叫ばれているメリットは一通り感じることができたと思います。

デメリット

コチラもまずは想定されていた、コミュニケーションが取りにくいという点です。口頭であれば数秒であるところが文章でのやり取りとなると 早くても5分程度の時間はかかります。またビデオ会議ツールなどの利用も基本的にないので会議となると職場に出向くことになります。 新たな技術を取り入れ、慣れることが必要かなと感じます。

次は個人的に想定外であったことですが、リフレッシュのしにくさです。在宅では仕事に没頭できる反面、会話や立ち歩きがほとんどなくなるため 思ったより息が詰まります。そのため、とりあえず定期的なストレッチで乗り越えようと考えております。

そして大きな問題が職場からのデータの持ち出し、職場へのデータの持ち込みが基本的に制限されている点です。 メールで送れる程度の簡単な文章であれば問題はないですが、自宅で表などが入った資料を作成した場合は紙やスマホに メモを行い、職場でこれを書き起こす必要があるため、ひと手間が必要になります。 これに対する解決策は現状ないので大きなボトルネックとなっています。

まとめ

以上が在宅勤務におけるメリット・デメリットになります。デメリットの方の記述が多いですが、全体として作業効率を見ますと プラマイゼロといったところではないでしょうか。もちろんやっている仕事にもよりますが... ただ文句は言ってられません。まだこのような特殊な状況は続きそうですのでメリットを生かしつつ、なんとかデメリットをつぶし、 現状をプラスに向けていくしかないと思っております。 この未曾有の災害の中でも何とか成果を残すためにも一つ一つ目の前の課題を超えていきたいと思います。

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。