イベント・お知らせ
更新日:
イベント
絵本作家・よしながこうたくさんが選ぶ!「全国すきすき生命体!おえらさんおえかきコンクール」
『給食番長』(好学社)でおなじみの絵本作家・よしながこうたくさんと「おえらさんおえかきコンクール」を開催します。
よしながこうたくさん特設ページは、こちら
おえらさんってなに?
すきなものをなんでも合体させて、キミが作る誰も見たことのない、へんてこな生命体のこと。すきなものを吐き出す呪文、それは「おえー!」から名付けられました。
おえかきコンクールについて
おえらさん(オリジナルキャラクター)を作って、コンクールに応募しましょう。
応募対象:足寄町内の中学生以下(※おとなのお手伝い禁止。一人で絵と内容を考えることができること)
応募方法:①「おえらさん専用用紙」を印刷するか、図書館で配布している用紙を使用してください。
②「おえらさんのかきかた 」または、よしながこうたくさんの「つくりかた動画」を見て、ルールを確認してください。
応募期間 4月20日(水)~5月15日(日)まで 図書館へ提出してください。
※応募作品の著作権は、よしながこうたくさんに帰属してください。
作品展示 5月17日(火)~5月31日(火)まで 図書館特設展示コーナーにて
※期間展示中に、来館者の一般投票を行います。
受賞発表 6月上旬予定
【よしながこうたく賞】中学生以下の部、中学生の部
絵本作家よしながこうたくさんが選ぶ賞です。受賞者には、作品のリメイク色紙、グッズをプレゼント
【図書館長賞】【一般投票賞】
図書館から景品をプレゼント
※各賞共通で、よしながこうたくさんのサイン入り絵本をプレゼント。応募作品の中から、よしながこうたくさんが24~32キャラを選んでリメイクし、LINEスタンプ化
【参加賞】コンクールに参加してくれた方には、参加賞をプレゼントします。
みんなでつくろう!おえらさんワークショップ
一人でじっくり考えるのもいいけれど、みんなで集まって考えてみたい!という小学生を対象に、イベントを開催します。
よしながこうたくさんもZOOMで登場するかも?!
日程 5月14日(土)14:00~15:30予定
場所 足寄町民センター・多目的ホール
対象 足寄町内の小学生
定員 50名(事前申し込み不要)
持ち物 色鉛筆
内容 おえらさんのつくりかた説明、参加者それぞれがおえらさんを作成。完成後、コンクールに応募。
お知らせ
図書館のお知らせについて
「あかちゃんタイム」を実施します
足寄町図書館では、「あかちゃんタイム」を実施します。
あかちゃんタイムとは?
あかちゃん連れの方にも気兼ねなく図書館をご利用いただくために、読み聞かせの声やお子様の声が館内に響いてしまっても一般のみなさまにご理解いただけるよう、図書館で設定した時間です。
赤ちゃんや小さなお子様連れの方は、ぜひこの機会に図書館をご利用ください。
日時:毎月第1水曜日 10:00~13:00
場所:足寄町図書館
申込:不要
また、館内には靴を脱いでお子様とくつろぐことが出来るおはなしコーナーや、ベビーカー、授乳室もありますので、ご自由にお使いください。
利用者のみなさまへ
この時間帯は、いつもよりお子様の元気な声が館内に響くことがありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。やさしい気持ちで子育てを応援してくださると幸いです。
おはなし会
足寄町図書館ルイカでは、本を読む楽しさをお子様に知ってもらうきっかけとして、絵本の読み聞かせをする「おはなし会」を定期的に開催しています。
◆おはなし「たんぽぽ」
開催 毎月第1水曜日 11:00~11:30
場所 足寄町図書館ルイカ おはなしコーナー
対象 乳幼児から
内容 絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊び
![]() | ![]() |
◆絵本の会「はらっぱ」
開催 毎月第4土曜日 11:00~11:30
場所 足寄町図書館ルイカ おはなしコーナー
対象 幼児から小学校低学年まで
内容 絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊び
おはなし「たんぽぽ」、絵本の会「はらっぱ」では、一緒に活動してくださる方を募集しています。興味をお持ちの方は、直接会場までお越しください。