現在の位置

BOEブログ

更新日:

武蔵野大学(東京都)の2年生が教育プレ実習のため足寄町を訪れました!

9月1日から4日までの4日間、武蔵野大学(東京都)の学生23名(うち4年生2名)が教育プレ実習のため、本町を訪れました。

 

初日は足寄動物化石博物館を見学し、2日目には町内の小・中学校5校に分かれて実習を行いました。

実習終了後には、代表学生2名が足寄町長を表敬訪問し、実習の目的や実習中の取組状況、将来教員を志すにあたっての抱負等について報告しました。

また、3日目には雌阿寒岳登山で町の自然に触れ、最終日には池田町のワイン工場や柳月の菓子工場を見学するなど、十勝の魅力を感じながら実習を締めくくりました。

 

訪問した学生の皆さんは、一人一人が高い志を持ち、教育に真摯に向き合う姿勢を示してくれました。教員不足が社会的課題となる中で、このような若い世代の存在は本町にとっても大きな希望であり、心強いものです。将来、教育現場で力を発揮し、子どもたちの成長や本町の教育行政の未来を支えていただけることを期待しています。

photo_20250903-105008

photo_20250903-105008_6

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町教育委員会教育総務室教育支援担当

電話番号
0156-25-3188

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。