当院では、旭川医科大学臨床実習(地域医療実習)プログラムに基づき、毎年医学科の学生(5-6学年)の受入れを行っています。
令和3年度は、1クール2週間ごとに1名ずつ、総勢21名を受入れいたしました。また、地域滞在実習として、札幌医科大学医学部の学生(第3学年)の受け入れも行っており、令和4年度は4~6名程度の受け入れを予定しています。
当院での研修を通して、地域医療に少しでも興味をお持ちいただき、将来の選択肢のひとつに加えていただけることを願っています。
〇令和4年度-5年度 地域医療実習 受け入れ状況(予定数を含みます)
受入月 | R4年度7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | R5年度 | 合計 |
受入人数 | 1名 | 1名 | 2名 | 3名 | 2名 | 1名 | 2名 | 2名 | 2名 | 4名 | 20名 |
在宅で療養中の患者様の訪問診療
地域滞在実習にて健康講座を開催
先日はお忙しい中、丁寧にご対応いただきありがとうございました。
実際に貴院のスタッフの皆様の仕事を拝見して、院長先生を中心として患者様のためという
精神があふれており非常に感銘を受けました。
周りの同級生にも足寄町国保病院はすごく素敵な病院であるとPRしました!
2週間大変お世話になりました。
この度は貴重なお時間を頂戴し、本当にありがとうございました。