研修医の声

更新日:

2024年 N先生より

この度は1ヶ月間にわたる地域研修を受け入れていただき、誠にありがとうございました。短い期間ではありましたが、自身の成長に繋がる非常に充実した研修となりました。学生時代に地域実習として2週間、足寄で実習をさせていただいた際の好印象から、研修医になったら再び足寄で研修を行いたいと願っていました。今回その願いが叶い、大変楽しみに研修に臨みました。

足寄での研修の最大の特徴は、一人の医師としての役割を求められる点です。研修医1年目は3次救急病院での研修でしたので、患者さんに対して複数人で対応することが常でした。「守られた」環境ではありましたが、一人で責任を持って診断や治療を行う機会が少なく、専攻医になった際にやっていけるのだろうかという不安がありました。しかし、足寄では一人の医師として診断や治療を考えることができ、時には救急患者の転院搬送の判断や入院の判断を自身で行う機会もありました。それでも、一人任せにされることはなく、院長先生をはじめ常勤の先生方に非常に相談しやすい環境でした。

救急患者の中でも、急性腹症の診断に苦慮することが多いと思いますが、足寄には消化器専門の先生が2人おり、多くの相談に乗っていただきました。また、都市部では中々遭遇しないダニ咬傷の頻度も高く、対処法を学ぶことができました。外傷の縫合処置の機会も多く、本当に様々なことを学ぶことができた研修となりました。一人の医師として責任を持った判断を、手厚いバックアップの中で行えることは、足寄での研修の最大の魅力と感じました。

多くのコメディカルの方々にも助けられました。大病院とは異なり、スタッフ一人一人との距離が近く、その専門性に助けられる場面が多々ありました。外来や病棟で常に助けていただいた看護師さん、夜中にも関わらず迅速に検査を行ってくださった技師さん、入院中の患者さんの状態を細かく把握し、退院に向けた方針を助言してくださったリハビリ科の方々など、多くの方々にお世話になりました。

また、外来や入院診療を通じて、足寄に住む方々の地元愛を感じる場面が多々ありました。病態としては高次医療機関に転院搬送することも可能な場面でも、「最期は足寄でお願いします」とのご家族の言葉があり、人生をどのように生き抜くかについて考えさせられました。そして、この病院が地元の人々にどれほど必要とされているかを実感しました。入院中に担当した患者さんに「先生に全部任せるのでよろしくお願いします」と仰ってくださる方もおり、そのように頼っていただく中で医師としての責任感を強く感じました。1ヶ月間の研修期間が終わり、担当を外れることは後ろ髪を引かれる思いでした。

足寄での研修は時に忙しく、落ち着いている時は自分のために時間を使える、まさに最適な環境でした。当直室もビジネスホテルのように快適で、検食も非常に美味しかったです。また、地域研修の一環として事務長に足寄町内を案内していただく機会もありました。足寄は広大で自然豊かな土地であり、地元の名産品もご馳走になりました。放牧牧場の眺めは心が洗われるような体験でした。適度にのんびりと過ごしつつ、一人の医師としての研鑽を積みたい方には最適な環境であり、充実した地域研修を希望する方には是非足寄をお勧めします。

末筆となりますが、手取り足取り指導してくださり、時に救急患者を夜中まで一緒に診察してくださった院長先生に深く感謝申し上げます。この度は素晴らしい研修環境を用意していただき誠にありがとうございました。皆さまのご健勝と益々のご発展をお祈り申し上げます。

 


2021年 T先生より

 この度は一か月間、地域研修をさせて頂き誠にありがとうございました。限られた時間ではありましたが大変有意義な時間を過ごすことができました。

私は、昨年度は救急医療を中心とした超急性期病院で研修し、今年度は大学病院へ戻って参りました。今まで自分が経験していた医療とは違った医療を経験することができました。

 今までは、救急医療がメインでしたので、たとえ最善ではなくとも患者状態を安定させること、致死的な緊急疾患を除外するということに重点を置いた考え方がメインでした。

一方で、貴院での研修では認知症や終末期といった、中長期的なフォローを必要とする入院患者あるいは施設入居者の症例を経験致しました。

治療だけでなく、リハビリや退院先の検討、家族へのアプローチなど学ぶことは多くありました。また、内科外来診療も初めて担当しました。実際のポリファーマシーを直接経験し、薬剤の調整等試みてみました。

印象深いのは、内服調整を行った患者がおそらくその調整が原因で入院してしまったことです。幸い、私の研修期間内に状態は改善し退院する運びとなりましたが、数日の調整でも状態が変わってしまいうる、高齢者の特有の性質を目の当たりにしました。

また、外来さらに健診では生活習慣が原因となるような高血圧、脂質異常症、高尿酸血症など特に自覚症状はないが介入が必要な病態についても経験しました。

予防医療を意識し、生活習慣の是正や家庭血圧の記録など啓蒙しましたが、実際にそれを意識しようとしてくれる患者はそう多くはなく、介入の難しさを実感しました。

その反面、中には6月初めに指導した患者が7月初めに1ヵ月分の血圧手帳を持ってきてくれることもあり嬉しく思ったこともあります。

 本研修で学んだこと、抱いた感情を忘れず今後の研修を過ごし、医師として活躍できるよう邁進して参ります。最終日には手土産も頂きありがとうございました。美味しくいただきました。

この度は、研修の受け入れ誠にありがとうございました。末筆ながら皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町国民健康保険病院総務担当

電話番号
0156-25-2155

医師臨床研修・医学生臨床実習の受入れ

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。