現在の位置

国民健康保険税の計算方法

更新日:

国保税は、医療保険分・後期高齢者支援金分・介護保険分の合算になります。また、算定の基礎となるのは前年中の収入になります。

 

国保税の計算方法

項     目 医療保険分 後期高齢者
支援金分
介護保険分
所得割 世帯の国保加入者の所得に応じて算定

 8.86%

 3.11%  2.20%
均等割 世帯の国保加入者の人数に応じて算定 27,500円 9,100円 9,000円
平等割 一世帯あたりいくらとして算定 27,500円 9,100円 6,500円
限度額   66万円 26万円 17万円

・医療保険分・・・・・・・医療保険の費用にあてます。
・後期高齢者支援金分・・・後期高齢者医療の費用にあてます。
・介護保険分・・・・・・・介護保険の費用にあてます。40歳から64歳の加入者(介護保険
             2号被保険者)に負担いただきます。

 

国保税には非課税の制度はありません。前年中に収入が無い方でも課税されます。

このページの情報に関するお問い合わせ

足寄町役場 住民・出納課税務室課税担当

電話番号
0156-28-3859(直通)

国民健康保険税

より良いホームページにするためにアンケートにご協力してください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?

質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があればご意見・お問い合わせフォームからお送りください。