足寄町体育協会は、町民の体力向上と健康増進を図るため、各加盟団体の積極的な活動を促し、スポーツを通じ町民相互の交流の場を増やし活力ある町づくりを目指しています。
設立 昭和37年
会長 宇野 浩
対象 体育協会加盟団体会員
連絡先 教育委員会生涯学習室 スポーツ振興担当(0156-25-3191)
1. 剣道連盟
会員数 5名
活動内容 各種大会出場及び指導者講習会への出席など
曜日 不定期
時間 不定期
場所 生涯学習館 他
会費 年10,000円
代表者 嶋村 浩之(会長)
問い合わせ先 坂井 公一(事務局)0156-25-5863
2. バレーボール連盟(休会)
会員数 15名
活動内容 練習、町民大会の開催
曜日 毎週火曜日
時間 午後7時30分~午後10時00分
場所 総合体育館
会費 年3,000円
代表者 山口 是人(会長)
問い合わせ先 0156-29-8414
★団体紹介★
年2回、町民向け大会を開催しています。男女問わず活動していますので、未経験の方も気軽に参加してください。
3. スケート連盟
会員数 21名
活動内容 足寄町民スケート大会、東北部方面小中学校スピードスケート大会などの大会運営、
ジュニアスケート教室、その他各種スケート教室講師派遣
曜日 その都度周知
時間 その都度周知
場所 里見が丘スケートリンク場
会費 年1,500円
代表者 原 孝一(会長)
問い合わせ先 東出 卓(事務局)0156-25-3191※足寄町総合体育館内
★団体紹介★
最近では、スピードスケートの競技人口が減少しているのが現状です。スピードスケートの面白さ、楽しさを親子スケート教室や各種大会を通して伝えていきたいと思います!ぜひ、一度里見が丘スケートリンク場へお越しください!!(^_^)v
4. 弓道連盟
会員数 18名
活動内容 練習、試合への出場
曜日 火曜日・木曜日
時間 午後7時~9時
場所 足寄町弓道場
会費 年5,000円
代表者 多治見 亮一(会長)
問い合わせ先 奥寺 正朋(事務局)070-9197-2119
★団体紹介★
子どもから中高年までが集まって楽しく練習しています。興味のある方は、ぜひ見学や体験など気軽に参加して下さい!
5. スキー連盟
会員数 24名
活動内容 ・町民スキー教室の開催
・学校スキー授業への指導者派遣
・会員スキー研修の実施
曜日 不定期
時間 不定期
場所 里見が丘スキー場、ぬかびらスキー場など
会費 年1,000円
代表者 香川 徳夫(会長)
問い合わせ先 西岡 潤(事務局)0156-25-2141※足寄町役場内
★団体紹介★
町民スキー教室の指導がメインとなって組織する団体です。スキーに興味のある方は、毎年1月・2月に里見が丘スキー場で開催されるスキー教室にぜひ参加して下さい。
6. 軟式野球連盟
会員数 4チーム80名
活動内容 ・登録チームによる大会の開催
・少年、中体連等大会の運営または審判協力など
曜日 大会日程による
時間 大会日程による
場所 里見が丘球場ほか
会費 年15,000円(1チーム)
代表者 阿部 智一(会長)
問い合わせ先 澁谷 拓巳(事務局)0156-25-2141※足寄町役場内
★団体紹介★
気の合う仲間や職場で結成したチームで野球大会を開催したり、少年野球大会の運営などを行っています。参加チームは随時受付中ですので、興味のある方はお問合せ下さい。
7. 山友会
会員数 3名
活動内容 登山会サポート、登山道路整備活動など
曜日 不定期
時間 不定期
場所 雌阿寒岳など
会費 年3,000円
代表者 田村 勝夫(会長)
問い合わせ先 垂水 美喜子(事務局)0156-25-3323
8. 卓球連盟
会員数 56名
活動内容 ・卓球教室の開催
・町民向け大会の開催(年3回)
曜日 毎週金曜日
時間 午後7時00分~午後10時00分
場所 総合体育館2F
会費 年1,000円
代表者 金子 邦夫(会長)
問い合わせ先 楠野 淳一(事務局)0156-25-2141※足寄町役場内
★団体紹介★
毎週楽しく卓球(硬式・ラージボール)をしていますので、興味のある方は気軽に参加してください。
9. ソフトボール協会
会員数 4チーム66名
活動内容 ・早朝ソフトボールリーグ戦の開催(春・夏・秋リーグ)
・町民向けのナイター戦、町長杯大会の開催(2回)
・対外試合への出場
曜日 毎年5月中旬~10月上旬
時間 早朝ソフトボール 午前5時30分~6時30分
ナイター大会 午後7時~9時
場所 里見が丘自由広場
会費 早朝ソフトボールリーグ戦参加の場合 年15,000円(1チーム)
ナイター大会参加の場合 参加費3,000円(1チーム)
代表者 宇野 浩(会長)
問い合わせ先 佐藤 陽介(事務局)0156-25-2360※足寄郵便局内
★団体紹介★
誰にでもできるスポーツとして親しまれています。健康な身体づくりとソフトボールのプレーを楽しんでみませんか。
10. バドミントン連盟
会員数 14名
活動内容 基本的な基礎打ちから始まり、試合(ダブルス)形式で練習を行っています。
連盟内での大会の他に、十勝管内の大会にも出場しています。
曜日 月曜日、水曜日、金曜日
時間 午後8時~午後10時
場所 総合体育館
会費 月1,000円
代表者 会長 滝口 晴夫
問い合わせ先 会長 滝口 晴夫 090-5070-4624
★団体紹介★
和やかな雰囲気の中バドミントンを楽しんでいます。興味のある方は、気軽に参加して下さい。ただ今、会員募集中です。
11. ゲートボール協会
会員数 32名
活動内容 練習の開催、各種大会、対外試合への出場
曜日 足寄ゲートボール場 毎週火曜日・金曜日
芽登ゲートボール場 毎日
ナイター 毎週火曜日・金曜日
時間 足寄ゲートボール場 午前10時~
芽登ゲートボール場 午後1時~
ナイター 午後7時30分~
場所 各ゲートボール場
会費 年1,500円
代表者 熊澤 芳潔(会長)
問い合わせ先 土谷 儀則(事務局)0156-25-4510
★団体紹介★
現在は中高年が集まって練習や大会を開催しております。初心者の方は気軽に加入願います。
12. パークゴルフ協会
員数 90名
活動内容 ・町長杯争奪町パークゴルフ大会、足寄クラシックパークゴルフ大会、
足寄ベストテンパークゴルフ大会、パークゴルフ協会長杯納め大会等を主催
・主管大会として、帯広信金杯のほか3大会。協力大会として、ネイパルあしょろ理事長
杯春の大会ほか4大会。後援大会として2大会に出場・実施。
・各コースの整備協力やコースの巡視清掃活動の実施
・パークゴルフ加盟団体(2クラブ)では、会員相互の交流と親睦を目的に5月~10月
までの間にそれぞれ7~10大会開催。
・「パークゴルフ・ニュース」の発行。
曜日 月曜日~日曜日まで(雨天以外は特に日を定めず)
時間 日の出から日没まで(ナイター施設利用の場合は午後9時まで)
場所 町内のときわコースほか、全パークゴルフ場
会費 年600円(協会加盟クラブを通して加入)
代表者 青砥 正己(会長)
問い合わせ先 0156-25-3785
★団体紹介★
平成元年より設立。毎年度定期総会からスタートし、役員会を年5回程度実施しているほか、各大会の開催直前に役員・指導部員による担当幹事打合せ会を順次開催しているほか、会員を対象にしたルール・マナー等の説明会を年1回開催、子どもから高齢者までの3世代交流に重きを置いて、パークゴルフの指導・普及に努めている。
パークゴルフ大会への加入は、傘下の3クラブを通すことが条件で、パークゴルフ愛好者で18歳以上が対象。また、十勝東東北部体育大会には協会設立当時から参加し、3年に一度は本町での大会を主管開催に協力している。十勝管内の市町村パークゴルフ協会連合会には発足当時から加盟、各種大会への派遣協力や東北部指導員研修会などを開催している。
13. ミニバレー協会
会員数 35名
活動内容 ・町民向け大会の開催
・対外試合への出場
・三町(足寄町、陸別町、本別町)の交流大会の実施
曜日 足寄明球会 毎週月曜日、金曜日
足寄クラブ 毎週火曜日、木曜日
時間 20時~21時50分
場所 総合体育館
会費 年1,000円
代表者 沼田 直志(会長)
問い合わせ先 片岡 寿之(事務局)080-5589-3837
★団体紹介★
若者から中高年までが集まり、毎週楽しく活動しています。興味のある方、やってみたいなと思った方は気軽に参加してください!
14. 水泳協会
会員数 9サークル124名
活動内容 競泳を中心に水中ウォーキングや水中ウォーキングや水中運動などをおりまぜ、年齢
も幅広く交流を深めながら活動しています。
曜日時間 月曜日 ふれあいサークル 午後7時30分~8時30分
水曜日 おたまじゃくし 午前10時30分~11時30分
イルカサークル 午後7時30分~8時30分
木曜日 スワンサークル 午前10時30分~11時30分
キングサークル 午後7時30分~8時30分
めだかサークル 午後7時30分~8時30分
金曜日 遊泳会 午後7時~8時(主に日本泳法)
場所 足寄町温水プール
会費 年2,000円(1サークル)
代表者 五十嵐 健二(会長)
問い合わせ先 森勢 悦子(事務局)0156-24-2523
★団体紹介★
いずれのサークルも初心者大歓迎です。
15. FCカーリング協会
会員数 28名
活動内容 大会日に併せて設定
曜日時間 大会日に併せて設定
場所 総合体育館・ネイパルあしょろ
会費 年500円
代表者 沼田 信二(会長)
問い合わせ先 0156-25-2976
16. ノルディックウォーキングの会
会員数 25名
活動内容 毎週木曜日の里見が丘公園周辺散策やクリーンデーといった活動を行っております。
曜日時間 毎週木曜日 10時~
場所 里見が丘公園周辺
会費 年1,000円
代表者 沼田 多美子(会長)
17. 足寄サッカー協会
会員数 43名
活動内容 フットサル大会の開催(年2回)
サッカー教室の開催
曜日時間 毎週月曜日 19時~
場所 総合体育館
会費 年1,000円
代表者 岩渕 堅志(会長)