感受性豊かな青少年の時期に優れた芸術などの鑑賞の機会を与え、子どもたちの豊かな心を育てることを目的としています。
![]() | ![]() |
開始年度 昭和63年度
開催 年1回(小学校・中学校で隔年開催)
対象 町内在住の小学生または中学生
内容 音楽や演劇など
担当 教育委員会生涯学習室(0156-25-3188)
過去の演目
令和5年度 中学校 演劇「いちご同盟」(劇団さっぽろ)
令和4年度 小学校 落語、江戸曲独楽「わんぱく寄席」(古今亭菊志ん氏、やなぎ南玉氏)
令和3年度 新型コロナウイルス感染症対策のため中止
令和2年度 新型コロナウイルス感染症対策のため中止
令和元年度 中学校 音楽『魂の鼓動「リアルアフリカ」』(笑う猫)
平成30年度 小学校 音楽「イキイキわくわく音楽会」(パフ・ファミリー)
平成29年度 中学校 歌舞伎「楽しく学ぶ歌舞伎鑑賞教室」(NPO法人伝統文化未来塾)
平成28年度 小学校 演劇「子象物語~トンキーよ永遠に~」(劇団トマト)